こさとうのちょっとうるさいぞ? その2

Yahooブログから流れてきましたこさとうのブログです

娘の初スマホ

娘さんですが、5ヶ月を過ぎ最近なんでも握るようになって来ました。
家用のiPhone4S(SIMなし)に興味をお持ちになられたようだったので、お渡ししてみました。
 
イメージ 1
 
いっちょまえに使ってるふうに見えますね(笑)
 
実は表裏反対で、その後噛りはじめたので終了となりました。
この世代は生まれた瞬間からスマホあり。すぐ追い越されちゃうんだろうなぁ・・

翼は蘇った!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
 
さて、新年早々ですが嬉しいことがありました。
私のオーディオの趣味は高校2年生ぐらいにスタートしました。
StereoSoundの表紙がJBLのDD5500だったように思います。
 
それまでオーディオといえばSONYのCD WALKMANだけでヘッドホンも付属の物を使っていましたが、
何がきっかけだったかさっぱり覚えていませんがクラシックに興味を持ちましてそのままオーディオに。
 
高校生の私には、雑誌に載っているものすべてがハイエンド。特にStereoSoundに乗ってるような品は
憧れるだけムダと思える対象でありました。
 
ただ、その憧れの逸品をひと目だけでも見たいと思って秋葉のヤマギワまで学校から徒歩で行ったのです。
土曜の午後だった気がします。
 
学ランの場に全く合わない私でしたが、係の人は優しく対応してくれまして、なんと私のリクエストで
システムを繋いでくれたのでした。
Meridian MCD-PRO > Luxman L-570 > JBL 4425
これでバースタイン・ニュウヨークフィルのモーツアルトJupiterを聴かせてもらったのでした。
いま思えばヤマギワからすれば入門用もいいところのシステムでしたが、この経験からいろいろ加速したように思えます。
 
その後、スピーカーはJBL 4435、アンプはLuxのM06aを使ったりとこの方向性を踏襲したものに進みました。
 
で、このときのCDPであるメリディアンMCD-PROですが、10年余のちになってから入手しました。
当時は「ハイビット」などスペックを追いかける風潮が強かったのですが、私はこの音色がとても好き
だったのです。
 
が、この時代のCDPは耐久性がありません。我が家のMCD-PROも再生がだんだん怪しくなっていき、
数年前には数トラック目からは読まなくなってしまいました。
いずれ修理したい、と思い、ジャンクで出ていたMCD-PROを入手したりしてもいました。
 
で、昨年末、某オークションでピックアップのCDM-1を販売された技術者の方とお知り合いになりまして、
いろいろお話させて頂いたところ、なんと「治るかどうかわかりませんが診てみますよ」とおっしゃって
いただき、ドック入りすることになったのです。
 
そして年が明けてまもなく・・
 
なんと、ジャンクも含めて2台とも治ったという奇跡の知らせが!
翼は蘇った!
イメージ 1
 
回路図もない中、2台で40時間以上もかけていただきありがとうございました!
 
何が原因で調子が悪かったか・・はいろいろ複雑(笑)なところもありますが、ハード的にも回路的にも
問題があり、この時代のアナログとデジタルが融合したプレイヤーの奥深さを知りました。
 
お約束でコンデンサーはダメになっているものが多かったので交換。
一部ICとトランジスタも交換して頂きました。
 
イメージ 2
 
持ち帰って最初に聞いたのは、30年前にかけたあのバースタインです。
いろいろ蘇って来ましたね。
 
まだまだエージング中なので固いところがありますが、これからが楽しみです。
 
この2台で一生分なんとかなるでしょう!
というわけで良き一年の始まりとなりました。
 
皆様今年もよろしくお願いします

娘が生まれました

誕生から2週間経ちましたが、無事娘が生まれました!
 
イメージ 1
 
顔写真はセキュリティの観点から嫁さんにNGされたのでチラのみですいません。
誕生して1週間して自宅に戻ってまいりまして、その後1週間夏休みという名の育休の日々でした。
沢山の書類に娘の名前を記入したけど、いままでの人生で関わりのなかった名前を大量に書いてると不思議な感じがします。
がんばらんと・・
 
さて、音育のためにいろいろクラシック聞かせたい、という要望があったので、いろいろ悩みましたがAppleTVのネットラジオ機能でやることに。
テストとして、
・AppleTV
・AirmacExpress+Touchのネットラジオアプリ
で比べてみましたが、音質的にはAppleTVのほうがいいかな?と思いました。
 
 
イメージ 2
 
本格的に使用するに当たり、やはり光出力では!というのもありまして、同軸デジタル出力への改造を行いました。
 
イメージ 3

うーんマンダム!
これでiPhoneに入ってるAppleLosslessの素材もいい感じで流せますヨ!

園芸日記120603

6月に入り、草木の伸びも勢いが増して来ました。
 
昨日は雨予報だったので作業できるとは全く思っていませんでしたが、当日になってみると曇りからどんどん晴れ間が!
ということで庭仕事してました。
 
まずは前回のblogにもUPしたスナップエンドウ。そろそろ終了ということで、取れる分を根こそぎいきます。
 
ぷちぷちぷちぷち・・と。1時間ほど作業となります。
コンビニ袋1つでだいたい200個なんですが、それが3つたまりました!つまり600個!
今週の野菜分はスナップエンドウで満たされることが決定です。
朝よし、夜につまみにしてもよし、です。
 
スナップエンドウは虫もつきませんから超オススメですよ!
 
 
さて庭を巡回してますと、竹林にある山椒の木がいい香りを発しております。
 
イメージ 1
 
iPhoneで撮ったら地面にピントがあってしまった(´・ω・`)
うちの竹林には、山椒の木が雄株と雌株で2本ありまして、こちらは雌株。
山椒の実が鈴なりになっております。
 
夏がまた楽しみにです。
 
 
さて、いろいろ作業していたら視界の端に長細いものが!
 
おお、シマヘビさんです!うちのどこかに住居を構えられてますが場所はわかってません。
たぶんこの一族のおかげでネズミとかみかけないで済んでるんじゃないかと。
 
イメージ 2
 
動きがはやくて射界に収めるのがたいへんでしたがなんとか1ショット。
まだまだ小さいですね。こらから夏にかけて倍ぐらいになると思います。
 
 
日曜日は、無数の小指の先ほどもないくらいの小さいカエルが芝生の上をぴょこぴょこしてました。
そろそろ入梅です。

園芸日記

GWも終わり、すべての緑が鮮やかになって来ました。
 
花の季節はおわりましたが今度は実の季節!
 
スナップエンドウがだいぶ育ってきて、初収穫しました。
イメージ 1
 
手前はニンニクとかです。コンビニ袋いっぱいとれましたが甘くてシャクシャク!採れたてに敵うものはありません。
 
花も可愛らしいです。遺伝の実験したなーと毎年思いますw
 
イメージ 2
 
今年は梅もたくさんつきました。収穫まであと1ヶ月ぐらいでしょうか。何年ぶりかの大漁。こちらも楽しみです。
 
イメージ 3
 
さて、しばらくご無沙汰してましたが、朝起きてみたら柿の木の根本にモグラの跡が!
うちの庭だと柿の木と枝垂れ桜の下がお気に入りのようです。
芝にはよろしくないのですが、ミミズがたくさんいるというバロメーターでもあるのでがまんがまん。
見かけたらホウキで馴らします。
 
イメージ 4
 
雑草が伸びるのもマッハで大変ではあるのですが、この時期はやっぱり良いですね。
 
春の一日でありました。

DACが3台そろいました!

現在デジタル系は、ソース>SRC2496>DCX2496改デジタルアウト で処理をしています。
3wayチャンデバとして使用していますのでDACが3台必要です。
 
DACとしては気に入ったものがなかなかなかったのですが、昨年出会ったDAC
Apogee mini dac
が音質などとても気に入りました。
ただし、このDAC、すでに生産停止になっておりまして、Yahooで探す日々が続いておりました。
 
イメージ 1
 
が、やっとこさ3台目をGET!
これで全チャンネル同DACで鳴らすことができます。
 
 
最近、LHH2000の出番が少なくなってきてます。やばい・・